簡単な使い方:After Effectsのコンテンツに応じた塗りつぶし

  1. 5381 view

2019年4月。最新バージョンのAfter Effectsがコンテンツに応じた塗りつぶしに対応しました。業者に1フレームごとの修正をお願いしていた複雑な合成が簡単にできます。使い方を紹介している記事が少なかったので、やり方を紹介します。

練習用素材は無料のAdobeStockを利用するとよいでしょう。こちらからダウンロードアイコンをクリックしてDLできます。もちろんAfter Effectsは最新版に更新してからスタートです。
https://www.adobe.com/go/adobestock-clip_tryit_CAF-2

1.初期設定(わかりやすいように)

「デフォルト」からインターフェースを初期化します。

右側のパネルの一番下に「トラッカー」と「コンテンツに応じた塗りつぶし」があることを確認しましょう。

広げておくと便利です。

サンプルの動画を読み込みます。タイムラインに動画を入れましょう。長いと処理に時間がかかるので短く2秒ぐらいにします。

短くした青い対象バーを「右クリック」して「コンポジションをワークトリにトリム」するとタイムラインが短くなります。これで準備完了です。

 

2.マスクを作成

消したい部分をマスクします。ペンツールや四角ツールを使ってもOKです。

マスクが「加算」モードになっているので、「なし」を選択します。

トラッカーでマスクをトラックします。再生を押すだけでトラッキングの分析がスタートします。トラッカーの再生をクリックするだけです。初めのフレームからでも、最後のフレームから逆再生でもOKです。

 

3.リファレンスフレームを作成

1フレーム目を選択します。そして「リファレンスフレームを作成」します。ファイルを適当に保存します。自動でPhotoshopが起動します。

塗りつぶしたい対象部分を塗りつぶして保存します。PhotoShopの塗りつぶし方法は検索するなり探してください。簡単な作業です。

After Effectsのタイムラインにリファレンスフレームが追加されます。

次に最後のフレームに移動します。同様に「リファレンスフレームを作成」をもう一度作成します。保存すると同じようにリファレンスフレームが追加されます。

 

3.マスクを「減算」にしてフィニッシュ

マスクを減算にします。そのあとに「塗りつぶしフレーム」を生成をクリックします。たったこれだけでのAfter Effectsがコンテンツに応じた塗りつぶし完了です。

分かり難いAdobeブログにもやり方が掲載されています。もっと詳しく知りたい人はそちらを参考にどうぞ。